今回は百日祝いの記念撮影をご依頼頂いたご家族をスタジオにて撮影させていただきました。

百日祝いはお子様が誕生してから100日が経った頃、一生食べ物に困らないようにやすくすく健康に育ちますようにと願いを込めてお料理を用意し、家族でお祝いをします♪
この儀式はお宮参りと同様になじみ深いものではないでしょうか。

おじいちゃんとおばあちゃんからプレゼントされた素敵なお着物がとっても似合う男の子はパパがお箸を口元に持っていくと自然と口を開け、ポーズもばっちりでした♪

初節句、百日祝い、お宮参りに七五三など、お子様に関するお祝い事は沢山ありますね。
昔からの儀式ではありますが、やはり形は違えどそれぞれのご家庭でちゃんと行っている所が多いのではないかと思います。

子供はいつも愛情を発信している

親になったらなぜ生まれた我が子の健康や成長を無条件に願うようになるのでしょう。
もちろん血が繋がっている自分の分身だからかもしれませんし、親として当たり前と自覚のようなものが芽生えるのかもしれません。

赤ちゃんのお世話はとっても大変です。夜泣きとミルクで十分に眠れない毎日や病気やケガをしないかなとハラハラする時期も続きます。そして大きくなってもお子様に関する心配事や悩みはなかなか尽きることはありません。ただ
お子様と一緒にいる時に何故か優しい気持ちになった記憶はありませんか?
大変な子育てを頑張れたり、愛情を一心に注ぎたいと思うのは、もしかしたら逆にお子様からも愛情というギフトを受け取っているからかもしれません。
それは「言葉」ではないけれど伸ばされたちっちゃな手だったり、可愛い笑顔だったり、とても小さな小さなサインです。お子様から発信された愛情のサインは知らず知らずに側にいるご家族に届いています♪
人は思いがけないプレゼントを貰った時、喜び感謝しお返しをしたくなりますよね。子供と親、その他家族にとってもそんな作用があるのかなと感じます。

お子様が生まれるまで詳しくは知らなかったお祝い事や儀式なんかも、自然と気になり一生懸命調べたりします。
実は「お子様に成長を願う」という形で我が子にお返しをしたくなるからかもしれませんね♪

DEARでは初節句や百日祝いなどの記念撮影ができる「アニバーサリープラン」、ご自宅や屋外でお祝い事の記念撮影ができる「マルチロケーションプラン」など様々なご用途に合わせたプランをご用意しております。
是非一度ご確認ください!

  • このページの撮影関連メニュー
  • アニバーサリー